2015/03/13

【大成ZEB】有機ELタスクライト導入で照明全体の省エネ可能 仕事もしやすい!


大成建設は、横浜市にある同社ZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)実証棟の執務室内で、三菱重工業、岡村製作所と共同開発した有機ELタスクライトを全面導入したタスク・アンビエント照明空間を構築し、低照度でも快適なデスクワーク環境が実現できることを確認した。「全般照度が低い環境下でも座席での快適性が向上すれば、アンビエントとタスク照明を合わせた消費電力が低く抑えられるという仮説が実証できた」(大成建設)としており、快適性を損なわずに照明全体のエネルギーを削減する新たな環境の展開に弾みがつきそうだ。

 ZEB実証棟では2、3階の執務室に任意で調光可能な約40台の有機ELタスクライトを導入。千葉工業大の望月悦子教授との実空間を使った光環境評価の共同研究では、アンビエント照度が低い環境下(200ルクス)で有機ELタスクライトを使った場合、タスク照度を低めに設定する傾向が見られた。
 有機ELタスクライトは、配光が均一でやわらかい光が広範囲に広がるため、デスク回りに手暗がりが出にくく、ストレスが少ないといった特徴がある。
 実験では空間全体の照度を低くした環境下でも、デスク回りの照度はむしろ低めに抑えられ、適度な明るさ感の維持によって快適性は向上するという結果が得られた。
 一方、調光可能なLED(発光ダイオード)タスクライトを使った場合、アンビエント照明を暗くすると、タスク照度を明るくする傾向がみられた。タスクライトの照度を上げるとギラツキ感が強調されるため、机上面回りの快適性も損なわれるという結果が出ている。
 九州大の安河内朗教授と同大の環境適応研究実験施設の実空間を使った共同研究では、有機ELタスクライトを使用した場合、知的生産性の向上につながる可能性があることも分かっている。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

0 コメント :

コメントを投稿