2012/12/04

【復興版】仙台港ICが開通 料金所屋上に津波避難場所を設置

開通式典
東北地方整備局と東日本高速道路東北支社が共同で事業を進めていた仙台東部道路の仙台港インターチェンジ(IC)が、1日に開通した。東北地方唯一の特定重要港湾である仙台塩釜港に直結し、同港の物流機能を強化するとともに、震災からの復興をけん引する。
 仙台港ICは、仙台東ICから仙台港北IC方向へ約3.5㎞の地点に設置され、仙台塩釜港に直結する。同港からは東北地方で生産された完成自動車の約9割が出荷され、コンテナ貨物の取扱い量も年々増加している。こうした状況に伴い、仙台港北と仙台東の両IC付近で交通渋滞が多発していた。
 仙台港ICの開通により、増大する完成自動車の輸送を支援できるほか、交通分担が図られ、混雑個所の渋滞緩和にも寄与する。
 昨年の津波発生時に同道路名取IC料金所が避難場所として機能したことから、同料金所屋上にも避難スペースが設置された。総事業費は約70億円。

パレードには完成自動車8台を積んだ21mフルトレーラも参加した
この日の式典には関係者約180人が出席。あいさつに立った村井嘉浩宮城県知事は「仙台港ICは、宮城県はもとより日本の復興をけん引する。広域物流や防災拠点として仙台塩釜港の一層の機能強化が促進される」とし、奧山恵美子仙台市長も「震災により大変な打撃を受けた地元地域にとって、復興・再生に向けた力強いシンボルになる」と述べた。
 来賓として出席した高橋宏明東北経済連合会長は「物流、観光両面で大いに期待している。構造改革特区の認定を受けた45フィートコンテナの利便性が向上するほか、松島や平泉などの観光地との連携も容易になる」と語り、白根武史トヨタ自動車東日本社長も「仙台港ICの開通により、物流効率が間違いなく向上する。当社だけでなく、他の企業にとっても大きな後押しになる」と祝辞を寄せた。
 この後、関係者によるテープカットとくす玉開披に続いてパレードがあり、完成自動車8台を積んだ21mフルトレーラーや45フィートコンテナ車なども参加した。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)2012年12月4日6面

0 コメント :

コメントを投稿