2012/10/29

【新技術】清水建設が二重構造で、20m大津波に耐える避難ビルを考案!!

清水建設の提案する「アーチ・シェルター」
清水建設は、大地震や波高20mの大津波にも耐える津波避難ビル「アーチ・シェルター」の設計手法を確立した。楕円形の筒状構造物「アーチウォール」が津波の外力や漂流物などの衝撃から内側のビルを守る。アーチウォール内側のビル「インナービル」は隔壁を設けて津波の進入を防ぎ、約2400人を収容できる。津波避難ビルに対するニーズの高まりを踏まえ、同社は津波対策が必要な地方自治体や沿岸部で事業を行う企業などに提案していく方針だ。
 内部のビルを守る外郭となるアーチウォールは、波力を受け流す楕円形を採用し、漂流物などの衝撃対策としてバルコニー状のリブを設けている。ガラス窓も水圧に耐えられるようポリカーボネートと強化ガラスを組み合わせる。

ビルの構造イメージ
インナービルは免震構造を採用し、平常時は通常のビルとしての利用が可能だ。アーチウォールと底盤、隔壁による完全な独立区画となっているため、ビルの内部に津波は侵入しない。
 建設工事費は、同規模の一般的なビルの約1・5から2倍を見込んでいるものの、避難所や復旧拠点として活用でき、大震災後の事業継続が可能であることなどから、「極めて高い投資効果が期待される」(同社)。
 具体的な施設用途としては、防災拠点となる事務所、医療施設、公共施設、官民合築施設などを想定している。避難訓練などの際には、同社が開発した「津波避難シミュレーションシステム」を活用して、アーチ・シェルター内に効率よく避難できるルートを示すことができる。今後、全国の沿岸部で事業を展開する企業や、高台移転が困難な地域を持つ自治体などに対して、アーチ・シェルターを提案していく方針だ。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!) 2012年10月29日3面

0 コメント :

コメントを投稿